駐車場に関するトラブルはとても多く、僕ら管理会社からすると日常茶飯事です。たまたま間違えて別の区画にとめてしまったなんてように1回きりの間違いでしたら可愛いものですが、とめてはいけないとわかっていながらにとめる悪質なケースだと本当に腹ただし…
あなたは生活していて急にTV(テレビ)が映らなくなった経験はありますか?急に映らなくなると、普段からテレビを良く見る方にとってはかなり辛いでしょう。この記事ではTVが映らなくなった場合の原因をまとめていますので参考にしてみてください。
家に帰るといきなりガラスが割れていた時あなたならどうしますか?我々賃貸管理の仕事をしているとクレームの一種として、「ガラスが割れたので修理をして欲しい」といった相談の連絡が入ります。「熱割れ」という現象によって窓ガラスにヒビが入ることがあ…
賃貸物件におけるトラブルの内容は多岐に渡りますが、その中で入居者自身で解決を試みるも解決できないような内容であったり、相談窓口があることを知らないが故にトラブルがいつまで経っても解決しないままになっていたりしているケースが散見されます。今…
お住まいの賃貸マンション、もしくは賃貸アパートで停電が起きた。 そんな時あなたならどうしますか。 いきなり部屋の中が真っ暗になるとパニックに陥るのも無理がありませんが、原因は極めて限定的だと思いますので、そんな時にこそ冷静になって原因を探っ…
賃貸管理の仕事をしていて、よくあるクレームのひとつで、入居者が共用部に私物を置き始めることが頻繁にあります。マンションの廊下、駐輪場、駐車場などに私物を置き始めて、対応を放置すると段々悪化して物がかなり増えてしまった、なんてケースもありま…
「賃貸物件に入居していて、うっかり網戸を破ってしまった」「網戸の端が浮いてきて隙間ができている」そんな時は誰が費用を負担して修理するのでしょうか。大家さん?それとも賃借人?今回は網戸が破れた際の費用負担について解説していきたいと思います。
トラブルの中で断トツに多いのが騒音トラブルです。賃貸上下両隣の住居から毎日のように、時間帯問わず足音や楽器の音、TVの音、生活音等が聞こえてきてお悩みの方の為に、今から取るべき対策を記事にしていきたいと思いますので、参考にしてみてください。
どうもこんにちは!!大阪の賃貸管理会社に勤務しております みやへい です。 管理会社では、入居者さんから日々様々なクレームや相談の連絡が入りますが、その中で「連帯保証人を変更したい」と問い合わせをいただくことがあります。 何故保証人を変更した…
どうもこんにちは!大阪の賃貸管理会社勤務のみやへいです。 私事ですが、昨年2018年の5月に禁煙を開始しまして、今このブログを書いているのが2019年の4月なのでもうすぐ1年になります。 禁煙するまでは1日1箱吸っていましたが、年々喫煙者に対する世間の風…
こんにちは!賃貸管理会社勤務サラリーマンブロガーのみやへいです。 賃貸業界では昨今、賃貸保証会社への加入が義務付けられている物件がほとんどになってきていますが、賃貸保証会社へ加入する物件でも連帯保証人を立てなければいけない物件もまだまだ多数…
みなさんこんにちは!大阪の賃貸管理会社勤務のアラサーブロガーみやへいです。 皆さんのお家にはベランダはありますか?賃貸マンションに住んでいる方なんかはあるという方がほとんどでしょうか。古い建物でベランダが無いマンションや、新しいマンションや…
こんにちは! 大阪の不動産管理会社勤務のアラサーブロガーみやへいです。 今年に入ってから本当にあっという間で2月も残す所、1週間余りになりました。 賃貸市況においては引っ越しシーズン真っ只中で、これから大学に入学する方、就職が決まって実家から…
どうもー!不動産管理会社勤務のアラサーブロガーみやへいでございます!! ここ最近は繁忙期らしく、有難いことに入居の申し込みがバンバン入ってきておりまして大忙しです。 大忙しといえば、昨年9月4日、近畿地方を中心に甚大な被害をもたらした台風21号…